レシピ+レッスン動画+質問権
3つがセットになった動画講座です。
ご自宅にいながららくらく
パン作りを学べます。
-
プレミアム限定 生クリームパン
¥10,000
【仕上がり:8個】 【難易度:★★】 毎月テーマを変えて、ワンランク上のパン作りを叶える プレミアム限定レッスン。 7月は、 夏でも美味しい、冷やして美味しい、 冷やしても硬くならないパンをあなたへお届けします。 リクエストをいただき、たくさんの「これ作りたいです」の投票が集まったこの生クリームパン。 何度も試作を繰り返し、ようやく黄金レシピを作り上げることができました。 難しい方法ならば、一度作って終わりになってしまう。 目指すは、やっぱり愛用レシピ。 そのままでも本当に柔らかくて美味しいので、 やわらかいパンがお好みの方へのプレゼント、 ふわふわのサンドイッチやバンズにも幅広く使っていただけるパン生地に仕上がりました。 中に入れる冷たいフィリングのレシピは3種類。 ◆だれにくい生ホイップ ◆とろけるマンゴークリーム ◆レモンクリーム 8個できるので、すべて同じ味にしても、 2種類を4個ずつにしても、3種類のフィリングを数個ずつにしてもOK!! (アズユーライク♡) あなたの新しい夏の定番に。 【学べる事】 ◆冷やしても硬くならないパン生地の作り方 ◆中にいっぱいクリームを入れることのできるパン作り ◆誰憎い生ホイップ ◆とろけるマンゴークリーム ◆レモンクリーム ◆美味しい仕上げ方法 ◆美味しいアレンジ方法 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル4個、ゴムベラ、ハンドミキサー、クリーム絞り袋、口金、ゴム手袋、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用) ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l
-
こねないピザ&手作りケチャップ
¥3,000
【仕上がり:24cmワンホール&100g】 【難易度:★】 髙橋セレクション♪ こちらは、過去に大好評頂戴しました講座のリバイバル開講となります。 ボウル1つで作るこねないピザは、 短時間でパパっと作ることができるピザの中で最上級の美味しさ。 もちもち感、パリッと感の両方を叶えます。 発酵時間中に、ケチャップ作りにも挑戦♪ 旬を迎える美味しいトマトをたっぷりと使ったケチャップは、 本当に美味しいんです。 半年分のトマトケチャップをこの講座で作って冷凍して長く愛用される受講生さんもおられます。 生のトマトバージョン・トマトの水煮缶バージョンの両方のレシピ・作り方を学ぶことができるので、 旬の時期には生のトマトで、そうじゃない時期ではいつでも他に入るトマトの水煮缶で作ることができるようになります。 ピザの具材は自由♪ 前回の講座では口頭説明だけだった「ビスマルク」(ハム&オニオン&トマトソース&チーズ&たまご)も今回の講座では実践を予定しております。 (受講生さんは具材は自由ですので、好きなものをご準備くださいね) あつあつのピザで最高のお食事タイムを♪♪ 【学べる事】 ◆こねないピザ生地の作り方 ◆家庭用オーブンで美味しいピザを焼く方法 ◆手作りケチャップ ◆ビスマルクの作り方 ◆冷えたピザの美味しい温め方法 ◆美味しいアレンジ 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル1個、ゴムベラ、鍋、包丁、まな板、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
-
バイカラーロールパン
¥3,000
【仕上がり:6個】 【難易度:★★】 リクエストメニュー♪ 「バイカラー」とは、2色の違う色の組み合わせのこと。 バイカラーなクロワッサンも巷では大流行しましたが、 パン日和では、バイカラーなロールパンをやっちゃいます♪ ココアを使って色づけた生地は、風味も豊かでとってもふわふわ。 上手にバイカラーにするコツ、 美味しく仕上げるコツ、 アレンジなど、たくさんのトピックスを準備してお待ちしております。 そのままでも、ホイップやチョコクリームを挟んでもGOOD♪♪ 目にも美味しいバイカラーロールパン どうぞお楽しみにしていてください♪ 【学べる事】 ◆2色の生地を上手に仕込む方法 ◆層の厚みを整える成形 ◆発酵の見極め ◆美味しいアレンジ ◆美味しい食べ方 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ラップ、めん棒、布きん、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
-
塩パン
¥3,000
【仕上がり:6個】 【難易度:★★】 リクエストメニュー♪ 日本生まれの「塩パン」 シンプルな生地に、じゅわっとバターが染み込んで、 美味しいお塩がまたパンの味わいを深めます。 パン日和では、今まで、2回の塩パンの講座を行ってきました。 今回は、リクエストを頂き、 どんな塩パンを作るか考えた末、 「美しい塩パン」をコンセプトにすることにしました。 ◆なめらかに伸びる生地作り ◆何層にも美しく巻きができる成形 ◆バターを溶かさずに漏らさずにオーブンの中に届ける方法 焼きたてはじゅわっとカリっとたまりません。 そのままも、サンドイッチにしても、 あんこを挟んでも最高に美味しいのです。 美味しくて、美しい塩パンを作りましょう! 【学べる事】 ◆なめらかに伸びる生地作り ◆何層にも美しく巻きができる成形 ◆バターを溶かさずに漏らさずにオーブンの中に届ける方法 ◆美味しいアレンジ ◆美味しい食べ方 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ラップ、めん棒、布きん、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
-
春の手作り応援3点セット!(後から選べます)
¥8,000
9000円→8000円 PayIDからのご購入限定クーポンで 更に1000円引き! クーポンコード:payid2505 ◆3つの選べる動画講座をお得に取得いただけます。 ◆レシピ+動画講座+質問権がセット ◆プレミアム限定レッスン以外から自由に3点お選びいただけます。(ゆっくりどうぞ♡) ◆視聴期間は半年間です。 ◆個人利用に限り、ご自身のPCにダウンロード可能。 ◆レシピについてLINEやメールでの質問も可能です。 ****** ▼クーポン内容 15%OFF(上限1,000円) ※購入者がクーポンを使用するためには、「Pay IDアプリ」上での「ショップフォロー」が条件となります。 ※何ショップでも利用可能ですが、おひとり様1ショップ・1回ずつご利用いただけます。 ▼クーポンコード payid2505 ▼対象 「Pay IDアプリ」からのご購入でのみ有効 Webショップからのご購入には、ご利用いただけません。 ▼クーポン利用可能期間 2025年5月23日(金)15:00〜25日(日) 23:59まで ※利用上限枚数を超えた場合は、利用期限前に終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
-
プレミアム限定 もちもちチョコロール
¥10,000
【仕上がり:8個】 【難易度:★★★】 リクエストメニュー♪ コンビニパンもとてもレベルが上がっていますね。 「こういうパンが作れたらいいなぁ」というインスピレーションを得ることも、とても素敵なきっかけです。 今回、リクエストメニューとして頂戴し、 人気投票で上位を得て、 高橋が作りやすいレシピとしてお届けするのが、 このもちもちチョコロールです。 【学べる事】 ●なめらかに伸びるチョコシート ●卵を使わないなめらかな生地作り ●冷たくなってももちもち食感が続く保水生地の作り方 ●シート折込技術 ●もちもちとふんわりのバランスの良い発酵の見極め とにかく美味しいです。 どうぞお楽しみにしていてくださいね。 【準備するもの】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ホイッパー、ゴムベラ、めん棒、粉ふるい、ラップ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用) ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l
-
再現!てりやきバーガー
¥3,000
【仕上がり:4個もしくは8個】 【難易度:★】 復活メニュー♪ 大変大変好評だったてりやきバーガーの講座。 ご試食やお茶会などでも大変好評いただいております。 今回、復活メニューとして5年ぶりに再登場です♪ 2020年。娘がまだ幼稚園児だったころ、 某ハンバーガーチェーン店のてりやきバーガーにいきなりはまり、 「いっぱい食べたいから作って~」と、 最初のリクエストは娘からでした。 試行錯誤を繰り返し、ようやくできあがったてりやきバーガーは、 娘、そしてのちに生まれた息子も大好きな味に。 受講生さんにも、そしてそのご家族にも大変喜ばれ、 「わが家の味」として愛用していただいております。 この5年間で培ったテクニックを盛り込み、 バンズがさらにふわふわになるようレシピ改編も完了です。 簡単なのにハンバーガー専門店のあのふわしゅわバンズを仕上げます。 バンズ、パテ、てりやきソース、レモンマヨ、レタス この5つが合わさった最高の美味を、 たっぷりとお楽しみください。 【学べる事】 ◆時間がたってもふわふわのバンズ ◆柔らかい豚肉パテ ◆万能てりやきソース ◆レモンマヨ ◆美味しい保存方法・冷凍からの活用方法 【準備するもの】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ラップ、布きん、すりおろし器、鍋、フライパン、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
-
スフレパンケーキ
¥3,000
【仕上がり:4個】 【難易度:★】 パン日和のスイーツメニュー♪ 5月はスフレパンケーキに挑戦します。 お店で出てくるようなふわっふわのスフレパンケーキをお家で作れたら、 とっても嬉しいですね♪ でも、実は、失敗が多いのもスフレパンケーキ。 【失敗例】 ◆膨らまない ◆すぐにしぼんでしまう ◆生焼けっぽい食感になってしまった パン日和の講座では、 理論をまずは座学で学び、 講師が実践するのを見て学び、 それからようやく自分で実践する、という三段構成で、 失敗なくスフレパンケーキを焼けるように導きます。 ホイップクリームやアイス、フルーツをのせて食べたり、 カリカリベーコンとフレッシュレタスをそえてワンプレートにしたり、 半分にカットしてふわふわのサンドイッチにも♪ 美味しいふわふわパンケーキを 思う存分楽しみましょう♡ 【学べる事】 ●メレンゲの立て方 ●メレンゲを潰さない混ぜ方 ●しぼまない焼成方法 ●スフレパンケーキを焼くタイムスケジュール ●美味しい食べ方 【準備する道具】 計量器、ボウル2個、フライパン、蓋、ハンドミキサー、ホイッパー、ゴムベラ、粉ふるい
-
塩昆布とチーズのふわふわツイスト
¥3,000
【仕上がり:3本】 【難易度:★★】 リクエストメニュー♪ 昆布とチーズ?? パンに?? びっくりな組み合わせかもしれません。 でも♡ とっても美味しいんです! 「美味しい」と感じるには、2つのアミノ酸(うまみ成分)が作用しています。 このパンは、具材のうまみ成分の組み合わせによって、 何倍にも美味しさが広がる仕組みを作っています。 試作段階から、ぱくぱくが止まらない(笑) よくお漬物なんかにちょっと入れたり、 ご飯と一緒に混ぜておにぎりにしたりする、 あの「塩昆布」をたっぷり生地に混ぜ込み、 パルメザンチーズも途中からいい仕事をしに加わります。 そして、このパンの最大の学びポイントは、 【ふわふわ】に仕上げるコツです。 パンをふわふわにするにはどうすればいいのか? その仕組みを、生地作りから焼成まで、 ポイントをおさえながら、学ぶことができるので、 他のパン作りにも応用可能。 ふわふわのパン作りを楽しみましょう♪ 【学べる事】 ●パンを柔らかく仕上げるコツ ●塩昆布を使ったパン作り ●ツイスト成形 ●発酵の見極め 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ラップ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
-
スイーツ福箱2025年5月
¥4,200
SOLD OUT
パン日和の人気者をたっぷり詰め込んでお届けします。 「先生のパンやお菓子は、食べる人を笑顔にしますね。」 「販売の機会を、心待ちにしています。」 今までずっと温めてきた、 ずっとお届けしたかった スイーツ福箱をお届けいたします。 限定10箱。 心を込めてお作りしてお詰めします。 ◆お届け日:5月31日(土) (時間指定可能です♪) ◆お日保ち:お届け日+5日 ※冷凍可(1ヵ月) ◆発送:ヤマトクール便 【ラインナップ】 *塩バニラパウンドケーキ *ビターマーマレードケーキ *カラフルバターサンド (抹茶、いちご、ラムレーズン、アールグレイ) *アメリカンチョコナッツクッキー *米粉のスノーボールクッキー 合計5,000円以上たっぷり 詰め込んでお届けするお得な福箱です♪ ◆価格 総額5,000円以上+送料(970円~1,420円) ↓ 4,200円(税込・送料・クール便代込) ◆注意事項 *おひとり様2セットまで。 *合計10セット受付です。 *消費期限:到着+5日 *食べきれない場合は、 冷凍保存等ご利用いただけます。 (各ご家庭の冷凍環境に合わせてお願いします)
-
プレミアム限定 ベイクドチャーシューパオ
¥10,000
【難易度:★★】 【仕上がり:6個】 リクエストメニュー人気投票ナンバーワン! 台湾スイーツのひとつ 「ベイクドチャーシューパオ」を パン日和オンラインプレミアム限定開講いたします。 ★ベイクドチャーシューパオとは?? チャーシューをパン生地で包み、メロンパン生地を被せて オーブンで焼き上げる、甘じょっぱくて豪華なメロンパンです。 チャーシューから手作りをする講座もあるパン日和ですが、 今回は、手軽に美味しいベイクドチャーシューパオを楽しんでいただくために、 豚バラ薄切り肉を使ってとろっと柔らか美味しいフィリングを発酵時間の中で作ります。 このフィリング、本当におススメです。 我が家では、ごはんにのせて食べたり、 肉まんの具材にしたり、 大活躍の大好きなとろ煮でございます。 やわらかいパン生地に、これでもかとたっぷりと包み込み、 メロンパン生地を被せるこのパンは、 包みの技術、メロンパンの被せの技術の両方を一度に身につけることができます。 カリカリの表面と、とろっとしたフィリングの相性を、 「美味しい~~~!!」と感動しながら召し上がってくださいね。 ご期待ください。 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル2個、ゴムベラ、ホイッパー、スケッパー、包丁、まな板、フライパン、ビニール袋、ラップ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用) ※都合が合わない場合は、いつでも受講できる動画講座を利用できます。 ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l
-
いちじくとクリームチーズのライ麦パン
¥3,000
【難易度:★】 【仕上がり:4個】 リクエストメニュー♪ パン屋さんで見つけると「やった♡」と手に取る♪ クリームチーズがたっぷり入ったいちじく入りのライ麦パンを作ります。 こちらは、パン日和で大人気シリーズの 「こねないパン」特集のひとつ。 見た目はハードそうですが、 とても食べやすいライ麦パンに仕上げました。 クリームチーズ+シナモン+はちみつの最強タッグも どうぞお楽しみにしていてください。 プチプチはじけるいちじくとライ麦の相性バッチリ。 こねないので、作業スペースも少なく、 「べたついて大変」な思いもしません。 この手間で、この美味しさが手に入るとは♡ そんな感動をお届けいたします。 ※都合が合わない場合には、いつでも取り組める「動画講座」をご利用いただけます。 (Zoomレッスンご受講者様にもプレゼント♡) (単発プラン:半年間 プレミアムプラン:永久視聴可能) 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル1個、ゴムベラ、スケッパー、ラップ、クープナイフ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)
-
ツォップ
¥3,000
【難易度:★★★】 【仕上がり:2個】 珍しい編みパンに挑戦します♪ 二つ編み、三つ編み、ではなく、 四つ編みパンです♪ ヨーロッパでは、おめでたいことがあるときには、 編みパンをこしらえる風習があります。 そこには、「ツォップ」という名前もついています。 今回、紫芋パウダーを使って、生地色を変化させ、 断面が2色になる美しいツォップを焼き上げます。 一次発酵の間に、じっくりとタオルなどを使って練習しますので、 どうぞ緊張せずにトライしてみてくださいね。 ふんわりともっちり食感が交互にやってくる バランスのいいパンに仕上がります。 野菜を挟んだサンドイッチや、フルーツ&ホイップサンドなど、たっぷり楽しめます♪ さぁ、一緒にトライしましょう♪ ※都合が合わない場合には、いつでも取り組める「動画講座」をご利用いただけます。 (Zoomレッスンご受講者様にもプレゼント♡) (単発プラン:半年間 プレミアムプラン:永久視聴可能) 【準備する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル1個、ゴムベラ、スケッパー、ラップ、クープナイフ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)
-
メロンパン食パン
¥3,000
【難易度:★★】 【仕上がり:1斤】 リクエストメニュー♪ メロンパンとふわふわの食パンが一緒になった夢のパンです♡ しかも、中にはカスタードクリームをイン♪ ぐるぐるとうずまきにしたり、 マーブル状の断面にする方法もレクチャーしますので、 食パンづくりがますます楽しくなります。 メロンパンのクッキー生地が表面を覆うため、 パン生地は適度にきめが整い、そして、蒸し焼き効果で、 中はしっとりふんわり。 外のカリッとしたクッキー生地とのコントラストも、どうぞお楽しみにしてくださいね。 1斤型の素敵な活用タイムにしましょう♪ ※都合が合わない場合には、いつでも取り組める「動画講座」をご利用いただけます。 (Zoomレッスンご受講者様にもプレゼント♡) (単発プラン:半年間 プレミアムプラン:永久視聴可能) 【準備する道具】 オーブン、天板、1斤型、計量器、ボウル2個、ホイッパー、スケッパー、ラップ、布きん、大きい鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)
-
プレミアム限定 クロワッサンバゲット
¥10,000
【難易度:★★】 【仕上がり:25㎝サイズ3本】 毎月テーマを変えて、ワンランク上のパン作りを提供している パン日和のプレミアム限定レッスン。 2025年4月は、満を持しての「クロワッサンバゲット」です。 「これはとんでもないものができた!」 と、興奮気味にプレミアムメンバー限定グループLINEに報告して以降、 「とんでもないパン」として定着した(本当か?(笑)) 「クロワッサンバゲット」は、 外側と見た目はバゲットながら、中はクロワッサンになっているという なんとも不思議で、そして最高に美味しいパンです。 バリっとした表面(クラスと)と、 ジューシーでやわらかな中身(クラム) そして、有塩バターのほのかな塩味が、 そのまま食べても何かと一緒に食べても、 どちらでも、パン好きのあなたを「幸せ♡」なひと時に仕上げます。 「でも、すごく難しそう・・・」 そういう不安のお声も頂戴しましたが、 大丈夫です。 【折込をしないクロワッサン生地】製法を採用。 バターシート作りもバター折込工程も一切なし。 失敗しないパン作りも叶います。 生地の熟成だけはしていきたいので、 生地作りの事前動画を見ながら、レッスンまでに冷蔵庫の中で生地を寝かせておけば、 あとは焼き上がりまで一緒に取り組むことができます。 レッスン日程が合わなくても大丈夫。 動画講座もあるので、自分のペースで取り組むことができます。 (何年先でも視聴可能なので、忙しいあなたをしっかりサポートします) ぱりっと、じゅわっと そんな美味しい体験を、あなたと、あなたの大事な人たちにお届けいたします。 新しい体験のわくわくもお楽しみに。 【学べる事】 ◆折込をしないクロワッサン製法 ◆バゲットの成形 ◆ハードパンを美味しく焼成する方法 【準備するもの】 オーブン、天板、オーブンシート、キャンバス地、クープナイフ(またはよく切れるナイフ)、ボウル2個、はけ、カップ、スケッパー、木べら ※都合が合わない場合は、いつでも受講できる動画講座を利用できます。 ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l
-
2層フロマージュ
¥3,000
【難易度:★★】 【仕上がり:15㎝ホール1台】 リクエストメニュー♪ パン日和では、スイーツメニューもリクエストをたくさん頂戴しております。 プレミアムメンバーで行われる「総選挙」で見事上位に入り込んだのが、 この「2層のフロマージュ」 下はクリームチーズベースのベイクド。 上はマスカルポーネチーズベースのレア。 ふわふわのスポンジ生地をまとわせて、 なんとも美味しい仕上がりに。 全体的にとろ生食感♪ 試食担当の友達からも、 「とろける~!もう口の中にない~!」 と驚きの声を頂き、ほっとした高橋でした。 難しそうに見えますが、大丈夫です♪ ポイントはしっかり押さえつつ、ほぼ、混ぜるだけでできるようにセットしております。 そしてお味もケーキ屋さんレベルに仕上げております♡ お楽しみにしていてくださいませ。 【学べる事】 ◆ベイクドチーズケーキをしっとり滑らかに作る方法 ◆ゼラチンの取り扱い方法 ◆ぷるっと食感のレアチーズケーキの作り方 ◆ワンランク上の仕上げ方 【準備するもの】 オーブン、天板、15㎝丸型(底抜けタイプが最高ですが、底が抜けない型でも作れます)、こし器、ボウル3個、鍋、ハンドミキサー、ホイッパー。ゴムベラ、カップ、ラップ
-
米粉のスコーン
¥3,000
【難易度:★】 【仕上がり:4個】 リクエストメニュー♪ グルテンフリーのお菓子作りを学ぶ講座です。 近年注目を集めているグルテンフリーのお菓子。 米粉を使って、ザクっとしながらも中はほろりとほぐれる 美味しいスコーンを作ります。 小麦を使わない分、しっかりバターの風味を感じることができるのも、 米粉スコーンの特徴。 使う米粉に、指定はありません。 (スーパーで材料がすべて手に入る手軽さ♪) それが叶う秘密についても、 「米粉のスコーン」の中でご紹介しますね。 ふんわり香る米粉の香りも、そのまま食べても、 ジャムやスプレッドなどとの相性も◎ (写真のような和プレートもGOOD♪) 腹割れするコツもしっかりお伝えするので、 これは小麦スコーンに応用も可能です。 「米粉のスコーン」 どうぞお楽しみにしていてくださいね。 【学べる事】 ◆グルテンフリーのお菓子作り ◆米粉生地をまとめる方法 ◆層を作るスコーン生地製法 ◆型で切る・包丁で切る使い分け ◆美味しい召し上がり方法 【準備するもの】 オーブン、天板、オーブンシート、ラップ、ボウル、スケッパー、包丁、まな板、はけ
-
新玉ねぎのバタークッペ
¥3,000
【難易度:★★】 【仕上がり:4本】 パン日和高橋が個人的に 「これは絶対おすすめ」なレシピをお届けする 高橋セレクション♪ 2025年4月は、最強総菜パンをお届けいたします。 こねない製法で仕込む生地は、 クッペにも、プチフランスパンにも、 ベーコンエピにもなる万能ハードパン生地。 (それぞれのアレンジ方法も、講座内でお知らせしますね♡) 春の季節に美味しい新玉ねぎをたっぷり使った クッペ。 お好みでブラックペッパーをたっぷり♪ 最後にクープ(切り込み)を入れて、 バターをのせてあつあつのオーブンに入れれば、 最高に美味しい状態に。 【学べる事】 ◆こねない製法のパン作り ◆ハードパンの美味しい焼成方法 ◆ハードパン3種(クッペ・プチフランス・ベーコンエピ)のアレンジ法 ◆具材の選び方・扱い方 【準備するもの】 オーブン、天板、オーブンシート、ボウル1個、ゴムベラ、スケッパー、粉ふるい、クープナイフ(もしくはよく切れるナイフ)、包丁、まな板、キャンバス地、霧吹き
-
10㎏仕込みたい方♪材料オプション
¥1,900
こちらは、お味噌作りワークショップで 10kg仕込みたい方向けの材料オプションページです。 お住まいの地域のお申込み商品とともに カートに入れて決済していただきますと、 10kg仕込める分量の材料(米麹+塩)がご自宅に届きます♪ (大豆はご自身で2㎏調達願います) 大変お得なオプションページです♪
-
プレミアム限定 白神こだま酵母で仕込むほうれん草とベーコンパン
¥10,000
【難易度:★★】 【できあがり:5個】 毎月テーマを変えて ワンランク上のパン作りを叶える「プレミアム限定レッスン」 2025年3月は、プレミアムメンバーの特権のひとつである リクエストメニューを採用いたしました。 白神こだま酵母を使ったパン作りに取り組んでいきます。 イーストとは一味違う美味しさと奥深さが魅力の白神こだま酵母。 その性質をよく理解して実践することで、 イーストと同じように手軽に天然酵母のパン作りを楽しむことができるようになります。 シンプルな生地に、たっぷりの具材(今回はほうれん草とベーコン)を生地作りをしながら無理なく混ぜ込む方法も同時に学ぶことができます。 しっとり、ふんわり、味わい深い。 まさに「愛でる」といった表現がぴったりくるようなパン作りに出会えたら、 あなたのパンライフはもっと豊かなものになっていく。 心を踊る手作り時間をご一緒に。 ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【準備する道具】 オーブン、天板、オーブンシート、ボウル2個、へら、スケッパー、布きん、大き目の鍋(発酵で使用)、バスタオル(発酵で使用)、包丁、まな板 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l
-
春の簡単フレンチ
¥3,000
【難易度:★】 【できあがり:2名分】 パン日和は、パン教室でありながら、 「トータルの食生活を豊かに」をコンセプトに、 お料理のクラスも開講しております。 2025年3月のお料理メニューは、 簡単にできるのにとっても本格的なお味の フレンチをご紹介いたします。 パンに合わせても、ワインのお供にも♪ ◆サーモンとかぶのムニエル~チーズクリームを添えて~ ◆トマトのプロヴァンサル 材料は、スーパーで手軽に手に入るものばかり。 特別な道具も使いません。 お料理のソースもとっても美味しいので、 是非パンにつけて召し上がっていただきたい~♪ ということで、 パンは用意しておいた方がいいと思います。 (パン教室のくせに本講座ではパンは作りません(笑)) メイン料理と絶品付け合わせの2品を学べる フレンチの講座。 どうぞお楽しみにしていてくださいね。 【用意する道具】 包丁、まな板、スキレット鍋や金属型(15㎝程度)、計量器、フライパン、フライパン蓋、へら
-
こねない鍋焼きパン
¥3,000
【難易度:★★】 【仕上がり:20~24cmカンパーニュ1個】 2021年11月に開講し、大好評頂戴しました 「こねない鍋焼きパン」が帰ってきます! ご自宅にある鍋ごとオーブンに入れて、 パカーンと切り込みを開かせるカンパーニュです。 必死にこねる必要もなし♪ パン日和で大変好評いただいております 「こねない」シリーズです。 熱が伝わりやすい方法をお伝えしますので、 「いままでカンパーニュが開いたことがない」という方も、 どうぞ安心してトライしてみてくださいね♪ 表面パリっと、そしてふんわり。 プレゼントにも喜ばれるカンパーニュを、 どうぞお楽しみにしていてくださいね。 【使える鍋】 ストウブ(20~24cm) ルクルーゼ(20~24cm、蓋を含めてシリコンは外す) cotta無水鍋(20㎝~24cm) ダッヂオーブン その他、「これはどうですか?」というものがありましたら、 オンライン事務局LINEまでお寄せくださいませ。 【用意する道具】 オーブン、天板、鍋(オーブン対応可のもの、20~24cm)計量器、オーブンシート、布きん、キャンバス地、ボウル、ゴムベラ、スケッパー、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)
-
セムラ
¥3,000
【難易度:★】 【個数:8個】 スウェーデンを代表する伝統的な菓子パン「セムラ」 春を告げるお菓子として知られています。 スパイスの女王と言われるカルダモンの香りが特徴で、 アーモンドペーストと生クリームを詰めた シュークリームのような形をしている愛らしいパンです。 パン日和オンラインでは、「セムラ」を作りながら、 春の訪れをゆっくり待ちたいと思います。 アーモンドペーストと生クリームをたっぷりと挟んで、 スパイス香るパン生地がその水分とマリアージュ下美味しさは、 格別なもの。 作りやすい分量で、 パンがはじめ他の方でも取り組みやすく、 おいしく作ることができます。 是非美味しいあつあつの飲み物と一緒に 素敵なお茶タイムをお過ごしくださいね。 【用意する道具】 オーブン、天板、計量器、オーブンシート、布きん、ボウル3個、木べら、スケッパー、ホイッパー、スプーン、クリーム絞り袋、鍋、大き目の布(発酵用)
-
プレミアム限定 デニッシュ2種
¥10,000
【難易度:★★】 【仕上がり:シナモンロール3個、アップルパイ3個】 毎月テーマを変えて、ワンランク上のパン作りを叶える プレミアム限定レッスン。 2025年2月は、2種類のデニッシュを作ります。 このデニッシュには、大きく2つの特徴があります。 ◆イースト(酵母)を使わない イーストを使わくても、ふんわりパリパリに焼き上げるデニッシュ製法は、 成形後にすぐに焼成することができます。 また、生地を冷蔵庫・冷凍庫の中でストックさせることも可能なので、 時間があるときに生地を作り、冷凍保存♪ という便利さも。 事前動画もあるので、しっかりと生地作りを学ぶことができます。 ◆「折込まない+折込む」ハイブリット製法 パイ生地作りには、折込製法と折り込まない製法があります。 今回の「デニッシュ2種」では、この二つを組み合わせ、 サクサクのデニッシュ生地を手軽に失敗なく作れるようになります。 *バターの溶けを気にすることなく作業ができる *しっかり層もできる *サクサクと軽い食感 1つの生地で、シナモンロールとアップルパイ(ショソン・オ・ポム)を作ります。 アップルパイの表面の装飾もお楽しみにしていてくださいね。 【用意する道具】 オーブン、天板、計量器、ボウル1個、木べら、スケッパー、包丁、まな板、鍋、ラップ、オーブンペーパー、めん棒 ※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。 ※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。 ※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、 動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。 【ご加入・相談はこちら】 https://lin.ee/UStNk6l